20190602 経営者合宿振り返り

これは日記である。

 

5月にお手伝いした経営者合宿について、振り返り反省をメモしておこう。

以下箇条書きで考えと気持ちを整理してみる。

 

・まずは、プログラムをもう少し掘り下げるべきだったのではないか

・なぜか

・課題を再設定するという目標を達成できたかどうか

・目標へのアプローチの、最大公約数的な方法論は持っておきたい

・比較基準として

・時間を効率的に使う必要がある、限られた時間と場所だから

・他者の課題のシェア→気づき→新課題の仮置き→因数分解→再構築

・最終アウトプットが5ヶ年計画でいいのか問題

・「私の、今最も取り組むべき課題は〇〇であり、それを達成すると〇〇となる。そこに至る5ヶ年計画を立てました」

・最初の自己紹介でもっと深掘りしたほうが良い

ファシリテーションスキルアップ

・周りが見えていない

・時間管理ができていない

・深堀すべきタイミングと、次の話題に移るタイミング

ファシリテーションの評価とフィードバック

・人数が、リソースが多すぎたのではないか

・1チーム3名が良いかなぁ

・全体で10名前後

・3チームだと寂しいか

・9名だと把握しやすいので、意外性が減る心配がある

・最後の発表は16人は多い

・12名でもギリギリかなぁ

・メンバー分けは結構良かったのでは

・初日のバラバラ感と、2日目のレベリング

・個人の作業時間、考える時間を合間あいまに取って、説明する時間もとった方が良い

・考えたことを蓄積、流れの見える化、ポータブルできるような手法が必要

・道具、時間、場所

・誰かに説明することの効用

・ある程度の枠組みは、あった方が全体の効率は上がる

・答えを求めるのではなく、問いを発見する時間であったほうが良い

・課題に対する視点の収集を自ら行えるような状況づくり

・課題設定成功例の紹介があっても良いかも

・パターン化したもの

・例えばブランディング、人材育成、他分野進出、報酬変更、会計整理

・悩みや迷いを持った時に、比較対象として活用する

・主体性を取り戻すことがサブコンセプトとなる

・フォローとしてのスピンオフ、分科会の実施があっても良いかも

アイデンティティ探索、会計の整理見直し、資金調達の方法、報酬のもらい方あげ方、人材育成、事業企画書作成講座(主に資金調達のため)

 

とりあえず今のところは以上。